06 昆虫類 オオキノコムシ オオキノコムシ Encaustes praenobilis 甲虫目オオキノコムシ科 体長 30mm 外灯の明かりに飛来したもの。 足は、オレンジのスリッパを履いたようで、オシャレです。何のためでしょうか? ひっくり返すと、香ばし... 2019.07.02 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 ヒゲナガカミキリ ヒゲナガカミキリ Monochamus grandis コウチュウ目カミキリムシ科 街灯の下で捕まえました。陶芸室へ移動し、撮影。その後は生徒にもらわれて夏休みまで大事に飼育されていました。 Canon Ma... 2018.11.26 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 アオハムシダマシ アオハムシダマシ Arthromacra decora 甲虫目 ハムシダマシ科 ガランヶ池の手前で、体入生のKくんが「きれいな虫がいる!」と教えてくれたもの。 マクロレンズがなかったので、テッシュペーパーにくるんで捕獲、教室に戻って撮... 2018.11.04 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 ヒメツチハンミョウ ヒメツチハンミョウ つちはんみょう科 Meloe monoko 青みがかったピカピカの黒い色です。アリではありません。これはメスの写真です。体液に有毒物質が含まれ不用意に触れると炎症を起こすことがあるそうです。2000.12.8 ... 2018.11.01 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 マダラカマドウマ マダラカマドウマ 直翅目(跳躍目)カマドウマ科 Diestrammena japonica Karny 跳躍力が曲者の猫背の昆虫。 撮影中も、そばで見ていたU君の腕にピョン、服の上をピョンピョンと、いつも冷静なU君も「ウワッァ~... 2018.11.01 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 ミヤマハンミョウ ミヤマハンミョウ はんみょう科 Cicindela sachalinensis Morawitz 六合村のはずれ、芳ヶ平へ向かう途中よく見かけるのがこの甲虫でした。動きが速いです。 2000.7.16 2018.11.01 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 アオオサムシ アオオサムシ おさむし科 Apotomoptrus insulicola Chaudoir ゴミムシの仲間で動きも速く、どちらかというと嫌われてしまいますが、緑色の光沢で、なかなかキレイな甲虫です。 2000.7.18 2018.11.01 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 オジロアシナガゾウムシ オジロアシナガゾウムシ Mesalcidodes trifidus (pascoe) まるでパンダのような色彩の白と黒のゾウムシです。 カワイイ~!! 2000.9.23 2018.11.01 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 オオゾウムシの羽化 6月に薪割りをした時に見つけた 幼虫です。残念ですが死んでしまいました。 7月になり、再び赤松の薪割りをすると、幼虫はほとんどさなぎなっていました。 薪割りの衝撃で、死んでしまうさなぎや、つぶれてしまうさなぎもいます。 ... 2018.10.31 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 オオゾウムシ オオゾウムシ ぞうむし科 Hyposipalus gigas Fabricius 触ると死んだフリをします。長くのびた口はあいきょうがあって可愛いいものです。 赤松の木の薪割りをしていると、幼虫が出てきます。幼虫の姿もカブトムシ... 2018.10.31 06 昆虫類甲虫目