カメムシ目
カメムシたちの冬越し
冬休み前、大掃除の時に下駄箱の裏で越冬するスコットカメムシの集団を見つけました。 カメムシは不完全変態昆虫であるらしく、サナギの時代はなく、多くの種は成虫で冬を越すものが多いそうです。スコットカメムシなどの山地性のカメム …
スコットカメムシ
スコットカメムシ カメムシ(半翅)目 カメムシ亜目 カメムシ科 Menida scotti 校内で、秋から冬にかけて最もよく見かける昆虫 。廊下や教室の床を歩いていたり、スノコの下や雑巾の裏に隠れたりするので、不注意で触 …
アカサシガメ(黒化個体)
アカサシガメ(黒化個体)? カメムシ目 カメムシ亜目 サシガメ科 モンシロサシガメ亜科 Cydnocoris russatus サシガメは肉食性で、頭部の前方に伸びた器官が口で、これをイモムシ等の獲物に突き刺して体液を吸 …
ミズカマキリ
ミズカマキリ 半翅目異翅亜目タイコウチ科 R.chinensis Mayr 六合村のはずれの湿原、芳ヶ平の池でのんびりと泳いでいました。 2000.7.16