06 昆虫類

06 昆虫類

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ) Parnassius glacialis Butler アゲハチョウ科ウスバシロチョウ属 学校の敷地内ではあまり見かけませんが、少し降りた根広地区で、6月頃一斉に羽化し、乱舞が見られます。スイーッ...
06 昆虫類

オオツノトンボ

オオツノトンボ アミメカゲロウ目(脈翅目)扁翅亜目ツノトンボ科 Protidricerus japonicus MacLachlan 「めずらしいトンボを捕まえたよ。」とS君。 テニスコートのネットにとまっていたそうです。これも...
06 昆虫類

ヘビトンボ

ヘビトンボ アミメカゲロウ目(脈翅目)ヘビトンボ亜科ヘビトンボ科 Protohermes grandis いわゆるトンボの仲間ではありません。短気ですぐ怒るので噛まれます、要注意です。 屋外灯の明かりに集まって来ます。幼虫(水生...
06 昆虫類

アキアカネ

アキアカネ トンボ科アカネ属 sympetrum frequens 学校は標高も高く(1,160m)避暑をもとめて夏には赤とんぼがたくさん飛んでいます。 朝、犬の散歩をしているときに朝露にぬれたアキアカネの亡きがらを見つけました...
06 昆虫類

ハルゼミ

ハルゼミ セミ科 Terpnosia vacua Olivier 6月になると「しゃ~ぁぁぁ~」と鳴き始め、 山はにぎやかになります。 2000.6.8 ハルゼミの羽化 「よいしょ、よいしょ」と、木をよじ登りま...
06 昆虫類

ヒメツチハンミョウ

ヒメツチハンミョウ つちはんみょう科 Meloe monoko 青みがかったピカピカの黒い色です。アリではありません。これはメスの写真です。体液に有毒物質が含まれ不用意に触れると炎症を起こすことがあるそうです。2000.12.8 ...
06 昆虫類

オオトビサシガメ

オオトビサシガメ 半翅目異翅亜目(カメムシ亜目)サシガメ科 Isyndus obscurus Dallas 薪運びの最中に出てきた虫。 「これなんですかね?」 「よくわからないけど、刺されそうだからあまりさわらないほうがいいよ...
06 昆虫類

マダラカマドウマ

マダラカマドウマ 直翅目(跳躍目)カマドウマ科 Diestrammena japonica Karny 跳躍力が曲者の猫背の昆虫。 撮影中も、そばで見ていたU君の腕にピョン、服の上をピョンピョンと、いつも冷静なU君も「ウワッァ~...
06 昆虫類

ミヤマハンミョウ

ミヤマハンミョウ はんみょう科 Cicindela sachalinensis Morawitz 六合村のはずれ、芳ヶ平へ向かう途中よく見かけるのがこの甲虫でした。動きが速いです。 2000.7.16
06 昆虫類

アオオサムシ

アオオサムシ おさむし科 Apotomoptrus insulicola Chaudoir ゴミムシの仲間で動きも速く、どちらかというと嫌われてしまいますが、緑色の光沢で、なかなかキレイな甲虫です。 2000.7.18