18 貝類・軟体動物 ヤマナメクジ ヤマナメクジ Incilaria fruhstorferi (COLLINGE) 腹足綱柄眼目 デ・デ・デカイ~!、体長11㎝のナメクジです。 校外指導で吾妻町まで出かけた時に採集。 帰りの車の中で、脱走しおおさわぎでした。 ... 2018.11.01 18 貝類・軟体動物
18 貝類・軟体動物 オカモノアラガイ オカモノアラガイ Succinea lauta 腹足綱柄眼目 校外指導で吾妻町まで出かけた時に採集。 田んぼの畦道で発見、透きとおった身体、殻も柔らかく持っただけでつぶれそうです。 2000.7.5 2018.11.01 18 貝類・軟体動物
06 昆虫類 ニッポンヒゲナガカワトビケラ ニッポンヒゲナガカワトビケラ Stenopsyche japonica Martynov 校外指導で吾妻町へ出かけた時に、採集。渓流で大き目の石をひっくり反すと小石や砂を集め作った巣屋がありました。今は、生物室のホルマリンの... 2018.11.01 06 昆虫類トビケラ目水生昆虫
06 昆虫類 ミズカマキリ ミズカマキリ 半翅目異翅亜目タイコウチ科 R.chinensis Mayr 六合村のはずれの湿原、芳ヶ平の池でのんびりと泳いでいました。 2000.7.16 2018.11.01 06 昆虫類カメムシ目水生昆虫
06 昆虫類 アケビコノハ アケビコノハ Adris tyrannus 1枚の枯葉のような 見事な擬態です。 はねを広げると渦巻き紋のある黄色い後ろばねがあります。 2000.9 2018.11.01 06 昆虫類鱗翅目(蛾)
06 昆虫類 オオミズアオ オオミズアオ:山繭蛾科 Actias artemis aliena Butler 通称:キャベツ、とても大きくてきれいな蛾です。屋外灯の明かりにバタバタッと集まってきます。 翌朝、バラバラにされたオオミズアオの羽を見かけます。きっ... 2018.11.01 06 昆虫類鱗翅目(蛾)
06 昆虫類 カラスアゲハ カラスアゲハ Papilio bianor Cramer アゲハチョウ科アゲハチョウ属 7月になり学校周辺でよく飛んでいるのを見かけます。これは前翅、後翅ともに青みが強いタイプでした。(メス?) 2000.7.22 2018.11.01 06 昆虫類鱗翅目(蝶)
06 昆虫類 ミドリヒョウモン ミドリヒョウモン タテハチョウ科ミドリヒョウモン属 Argynnis paphia Linnaeus 校舎の中にまぎれこんでいました。 窓ガラスにコツンとぶつかり、脳しんとうでも起こしたのでしょうか、床に降りてしばらくジ~ッとし... 2018.11.01 06 昆虫類鱗翅目(蝶)
06 昆虫類 クジャクチョウ クジャクチョウ:Inachis io Linnaeus タテハチョウ科クジャクチョウ属 最初このチョウを見つけたときには感激しました。まさに濃艶華麗です。葉っぱの上でで一休み、日光浴をしているようです。 2000.5.12 2018.11.01 06 昆虫類鱗翅目(蝶)
06 昆虫類 コムラサキ コムラサキ Apatula metis substituta タテハチョウ科 見る角度により、ムラサキ色に発色します。 お昼頃、根広地区を車で走っていると、たくさんのチョウが飛び立ちました。羽をひろげるとムラサキ色に輝くので、す... 2018.11.01 06 昆虫類鱗翅目(蝶)