05 両生類

トウキョウサンショウウオ

トウキョウサンショウウオ サンショウオ目カスミサンショウウオ亜属 Hynobius nebulosus tokyoensis TAGO,1931 学校の周辺は酸性の川が多いのですが、支流には魚やこのような両棲類が生息しています。 ...
05 両生類

ヤマアカガエル

ヤマアカガエル Rana ornativentris WERNER,1904 雨の日の夜、ヘッドライトに照らされ、アワてて道路をピョンピョンと横切っている姿を見かけます。踏んでしまったらゴメンナサイ。
05 両生類

ニホンヒキガエル

ニホンヒキガエル: Bufo vulgaris japonicus Schlegel 夕刻、K先生からの内線電話で、「教員風呂の玄関にカエルがいるんです!」、連絡を受けた撮影隊は、ただちに現場に急行しこれを保護。 場所を移しての記...
03 鳥類

ハクセキレイ

ハクセキレイ セキレイ科 Motacilla alba 陶芸室は鉄骨プレハブで、建物は古く、すき間も多いので、野鳥がまぎれこむことがあります。写真も陶芸室にまぎれこんだものを撮影しました。 2010.4.29 外に出よ...
03 鳥類

アカゲラ

アカゲラ キツツキ科 Dendrocopos major “キョッ”“キョッ”と鳴きます。早朝、寮の屋根裏(?)辺りの柱をツツくことがあります。もの凄いスピードで叩くので人間なら脳しんとうで倒れてしまいそうです。虫の幼虫をエサにし...
02 ほ乳類

ロバ

ロバ 奇蹄類ウマ科ウマ族ロバ亜属 Equus asinus 榛名町の陶芸家五十嵐さんの陶房で出会いました。「イーヨー」です。 ヤギを飼っている方は時々いらっしゃいますが、ロバを飼っているのは初めてで・・・ 2000.11
02 ほ乳類

ノウサギ

ノウサギ 兎目 ウサギ科 Lepus brachgurus (Termminck) 大グランドへ行く途中、クルマで接近しながら撮影したもの。冬は雪の上に足跡が残るので、通り道にわなをしかけて肉を食していたこともあるそうです。 2...
02 ほ乳類

ドブネズミ

ドブネズミ 齧歯目 ネズミ科 Rattus norvegicus (Berkenhout) 陶芸室の流しの下に糞があり、ネズミ捕りを仕掛けて捕獲したもの。水没させるのは残酷というので、大グランドまで運び逃がしてあげました。 20...
02 ほ乳類

ニホンリス

ニホンリス:Sciurus vulgaris 齧歯目 りす科 時々見かけます。手に持っているのはシイタケです。 リスはシイタケを食べるんですね。 2000.5.6 リスがやってきました。”カツッ、カツッ、カツッ”と爪で...
02 ほ乳類

ニホンザル

ニホンザル:Macaca fuscata 霊長目 さる科 学校周辺ではあまりみかけません。写真は校外指導で野反湖に出かけた時に、和光原の近くで車の中から撮影したもの。 1999.11.9 数年ぶりにサルが学校の敷地内に侵...