06 昆虫類 オジロアシナガゾウムシ オジロアシナガゾウムシ Mesalcidodes trifidus (pascoe) まるでパンダのような色彩の白と黒のゾウムシです。 カワイイ~!! 2000.9.23 2018.11.01 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 オオゾウムシの羽化 6月に薪割りをした時に見つけた 幼虫です。残念ですが死んでしまいました。 7月になり、再び赤松の薪割りをすると、幼虫はほとんどさなぎなっていました。 薪割りの衝撃で、死んでしまうさなぎや、つぶれてしまうさなぎもいます。 ... 2018.10.31 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 オオゾウムシ オオゾウムシ ぞうむし科 Hyposipalus gigas Fabricius 触ると死んだフリをします。長くのびた口はあいきょうがあって可愛いいものです。 赤松の木の薪割りをしていると、幼虫が出てきます。幼虫の姿もカブトムシ... 2018.10.31 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 オオセンチコガネ オオセンチコガネ こがねむし科 金赤色でピカピカのフンコロガシです。棲息地域により色彩が金赤色から青紫色にまで変化するそうです。ちなみに奈良公園の鹿の糞に来るものはルリ色に輝いているそうです。この辺りのフンコロガシはカモシカの糞をこ... 2018.10.31 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 ゴホンダイコクコガネ こがねむし科 Copris pecuarius Motschulsky 最初この虫を見た時、これは新種のカブトムシかと思いました。カッコイイデス。手のひらに乗せて眺めていたら、それはフンコロガシの仲間だと言われ、それから手のひらに乗... 2018.10.31 06 昆虫類甲虫目
06 昆虫類 ミヤマクワガタ ミヤマクワガタ くわがたむし科 Lucanus maculifemoratus Motschulsky 代表的な昆虫といえば、やはりコレですね。 屋外灯の明かりに集まってくるので、採集も簡単です。 2000.6.22 2018.10.31 06 昆虫類甲虫目