2001年(高3) 第25回 高校芸術祭 優秀賞 「自然釉・大壺」
2000年(高2) 第24回 高校芸術祭 優秀賞 「暮らしのうつわ」
1999年(高1) 第23回 高校芸術祭 優良賞 「暮らしのうつわ」

「練り込みの壷」
第25回全国高等学校総合文化祭(福岡大会)美術・工芸部門に群馬県代表として参加 2001.8

練り込み角皿とマグカップ

練りこみ角皿

練り込み角壺

練り込み壺 グレーと白のマーブル模様 W170×H185

練り込み壺 グレーと白のストライプ模様 W110×H120

練り込み壺 緑・青と白のマーブル模様 W70×H115

自然釉壷(信楽)穴窯にて焼成 W130×H150

自然釉徳利・ぐい呑 (益子)

自然釉一輪挿し(信楽)

自然釉一輪挿し(益子)

鯰文中皿 W210×H45

鯵文中皿 W210×H45

細魚文中皿 W210×H45

平目文中皿 W210×H45

めばる文中皿 W210×H45

三島手(印花)大皿 W350×H50

「徳利」」縄文象嵌

「高杯」縄文象嵌

「茶碗と湯呑み」縄文象嵌

縄文象嵌湯呑み

面取り湯呑み

「柿釉(丸紋)カップ」

「大皿」ワラ灰マット+ルリナマコ釉

湯呑みセット

「酒器セット」鉄ビードロ釉

「酒器セット」銅ビードロ釉

「徳利」

「高杯」

酒器セット

「ぐい呑み」学校土灰釉

「大壷 」

「自然釉壷」

「学校土灰釉壷」

「壷」ワラ灰マット+黒マット釉

「壷(耳付)」ワラ灰マット+ルリナマコ釉